- 最新情報 カテゴリー
- 最新情報 月別記事一覧
- 最新情報 記事検索
2023年01月
2023.3.2会員限定 オンラインセミナー 子育てタクシーのための接客・接遇スキルアップ研修
2022年度オンライン(ZOOM)セミナー
思い返して「あのとき」どんな対応をすればよかったのか?
と思うことがみなさんきっとたくさんあるはず。
協会に寄せられた会員の皆様からのご相談事例をもとに、専門家に「こうすれば、もっとよくなる」という対応を学びます。
日時: 2023年3月2日(木)13:00~15:00
参加無料
講師
株式会社日本総険トラストテクノロジーズ 代表取締役
葛石 晋三さん
(かっせき しんぞう)
講師プロフィール
46歳。保険仲立人。 顧客側代理人として、クライアントのリスクカバーを組成する事業を展開。保険契約の顧客代理人である保険仲立人として、賠償リスクの対処業務として弁護士とともに、現業でクレーマーと対決している。「クレームハラスメントの無い会社づくり」を掲げ、従業員・アルバイト・スタッフなどセミナーを通じて撃退ノウハウの普及に努めている。
チラシ(PDF)>>こちらからダウンロードできます
★参加にあたってのお願い
・参加希望を事務局までご連絡ください
・講師に聞いてみたい事例がありましたら、ぜひ事前にお知らせください。
(チラシ裏面をご利用ください)メール記載でも可。
・後日録画視聴できます。
・事前に通信環境。アプリの準備など各自でご確認ください。
・開始10分前からアクセスできる状態でお待ちしています。
・表示名は『会社名、お名前』でのご参加をお願いします。
・ZOOMの使い方などご不明点がありましたら事前に事務局までお問合わせください。
問い合わせ・申込
一般社団法人全国子育てタクシー協会事務局
Tel:045-717-9780 /080-4491-3280
E-mail:info@kosodate-taxi.com
2023年1月24日:お知らせ
認定子育てタクシードライバー養成講座 実施費用に関する資料について/令和4年度第2次補正予算 補助事業要望調査 検討の皆様へ
この補助金をご利用いただきますと、子育てタクシー認定ドライバー養成講座の受講費用に関しまして、会社負担は半額となります。
申請にあたりましては、受講費用の根拠となる資料添付が必須となっております。
関連資料をご紹介いたします。
1入会案内資料(>>PDFダウンロード)
2新規養成講座受講費用案内資料(>>PDFダウンロード)
3コース別会員 養成講座費用案内資料(>>PDFダウンロード)
4入会申込書(>>PDFダウンロード)
5現会員向け 追加養成講座受講費用案内資料(>>PDFダウンロード)
<一括ダウンロード>
当協会の子育てタクシー認定ドライバー講座の受講は、会社ごとの入会が必須条件となります。
ご入会いただいた会社のドライバー、運行管理者の方への講座を実施させていただくものです。
なお費用は消費税込みの記載となっております。
ぜひご申請いただき、御社の人材育成として、また、地域に子育て支援を広げる取り組みとして講座の受講をご検討ください。
2023年1月18日:お知らせ
メール不具合解消しました
2023.1.6メール不具合はなくなりました
ご迷惑おかけいたしました
大変申し訳ありませんでした
事務局
畑中
2023年1月6日:お知らせ
2023年 年頭のご挨拶
令和5年の新春を迎え、謹んで年頭の御挨拶を申し上げます。
昨年は、コロナ禍による人流抑制が解除されたことを喜ぶ半面、ドライバー不足により、タクシーが不足し、お客様がタクシーを使いたい時に使えない場面が全国の各所で顕在化した年末でした。
また、世界情勢の不安や産業構造の変化で、燃料費の高騰や車両の調達難に見舞われ、全国各地で運賃値上げの申請が始まっています。
タクシー運賃の値上げで、お客様のご納得を得るには、乗務員の接遇や使い易さを圧倒的に向上させる他ありません。
そこで全国子育てタクシー協会が貢献できる余地というのは、小さくないと考えます。
昨年実施した、全国子育てタクシー協会が実施した地方自治体のアンケートからは、利用者ニーズを感じる反面、子育てに特化したサービスを実施しているタクシー会社の少なさが多くの地方自治体からも指摘されていました。
また、双子ベビーカーの路線バス乗車拒否問題など、公共交通と子育て家庭の接点に、まだまだ改革の余地があることに、多くの子育て世帯が気付き始めているようです。
今年は、子育て支援の分野では「子ども家庭庁」の設置が注目されます。そうした機会を活かし、本年も1人で多くの子育て世帯に優しいドライバーの育成、またその仕組みづくりに邁進したいと考えています。
本年も引続き宜しくお願いします。
2023年1月5日
会長 大野慶太
2023年1月5日:お知らせ